就業中の皆様へ

  • 51%

    長期就労し転職した元スタッフから仕事が合わないと連絡が来ました。

    転職時直感に頼るのか、熟慮するのか迷いますよね。

    ある本に予想のつかない未来の不確実なものは直感が当たると書かれていました。

    ENISHIでは見学時、1年後にその職場で働いている自分が想像できなければ選択しないで欲しいと話をしています。

    転職する時に思い出してください。

  • 欲求

    スタッフから業務改善を現場に提案したが、変化なく悶々としているという相談を受け、

    「よくある話と言えば失礼ですが、業務に追われ失念しているのではないかと思います。そういう時はENISHIを通して提案するのが効果的ではないでしょうか。」と返答しました。

    会社間で問題を共有すると多少なりとも力が働き、解決しなくても表面化し納得感を得ることが出来るのではないでしょうか。

  • 最低賃金

    この季節になると最低賃金の改定が発表され、今年は1,004円となり、10年前から比較すると29%アップとなりました。

    その間、厚労省のデータでは正規雇用の賃金が3%、非正規雇用が10%アップとなり、正規/非正規の賃金比は159%から149%に縮んでいます。

    10年間のENISHIの賃金変化が28.4%と最低賃金の変化とほぼ同じだったことにホッとしています。本当はそれ以上だったらよかったのですが…

  • チャンス

    長期就業の退職予定スタッフのことを話します。

    元々自営をしたいと聞いていたのですが、それが今ということでした。

    時間をかけ少しずつお金、経験・知識、人間関係等を準備しながらタイミングを探っていたとのことです。

    退職理由を残業の減少だと決めていた自分が恥ずかしくなりました。

    夢を抱いて退職する方にはどうしても普段以上のエールを送りたくなるものですね。

もっと見る